ジメジメムシムシ | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

今日は、ヤバいガーン

湿度がヤバいガーンガーン

そうだった!
こんなんだった!
1年経つと、梅雨がどんなものなのか
忘れかけているけど、これだったわもやもや

だけど、あさんぽよ。

ジメジメしている公園へ。
木に、鳩が数羽止まっていた


2日間の雨で、水たまりが大きい・


大きな花。
なんて言うんだろう?


地面に落ちていた花びらが、手芸で使う
素材みたいなくらい分厚かった。
木の名前知りたいなぁ。

調べたら、タイサンボクという木でした。
初耳〜👂


休みたってねえ。
家事して、義父の命日があったので
お墓参りへ行き、掃除。





帰ってきてから、義母の書類の整理。
老人ホームやらクリニック、薬局と
老人相手のことは、みーんなアナログ。
大量の紙なのよ。
メールにしろよ!ってねぇ。
それを片付けるのに1時間以上かかった。
貯めたから悪いんだけど、面倒なのよ。

エアコンのフィルターを掃除したり。

あっという間に、夕方のパチ散歩時間。
疲れが取れないね。

自分のやることが、全然片付かない

でも、エアコン掃除できてよかった。
今週暑くなるっていうからね。

雪降って欲しいわꉂ🤣𐤔

さぁ、主婦の夕の部がスタートする。