亀戸の藤まつりへ | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

日曜日だし、混雑を覚悟して、
亀戸までお出かけしました。

ひまりんが、行くとか言っていたから、
少し遅めの出発時間にしたのに、結局
起きないの。

行かないなら、もっと早く家を出たのに。
1人行動が楽でいい

亀戸だけに、カメ🐢𓂃


朝の10時には到着したけど、
沢山人がいました。

藤の花は、終盤です。
ギリギリだった。


東京の西部に住む身には、この下町風情が
好きです。
そして、スカイツリーが見えると
テンション⤴︎⤴︎


藤の花が、ながーい。


緑色の池〜


風に揺られる藤の花〜🌿‬


緑の池には、鯉やら亀が泳いでいました。


このスカイツリースポットは、人が沢山
いました。
ここは、外国人だけじゃなく、日本人も
多かったです。


風情ありよねぇ〜。


暑かったけどね、まだまだマシよね。

くず餅売ってたけど、暑い中で食べる気
しなくて、船橋屋の店舗〜と思ったけど
店舗なんか、長蛇の列よね。

長くなったので
続きは、後ほど〜。