三学期スタートのお弁当 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

先週から、新学期がスタートしています。

東京の冬休みは、短いもやもや

まだ5:45は、暗いよ。
早起き嫌だわ…

新学期一発目お弁当は、

鮭そぼろが、少ししかなかったため
小梅とのコラボチュー

雑ね💦

そして、黒豆も入っちゃうよ〜。 
まだまだお正月気分。

みらりんのリクエストは、
鶏ササミとセロリの塩レモン炒め。
ほんとこれ好きよね。

しかも、鶏胸肉よりも、ササミがいいらしい。

マカロニサラダは、惣菜だわ💧‬
呑みに行った夜、オリジン弁当が
開いていたもんで。

ほんとどんどん雑になる〜。


部活があるからと、おにぎりリクエスト🍙

鶏軟骨の唐揚げとサラダ。
葉物野菜が高いので、インゲンと
キュウリで誤魔化す。


そんな2日だけのお弁当で、スタートした
新学期。
三学期は、入試とかで休みが多い。
嬉しい限り〜💜‪

みらりんが、作った夜のおやつ。

うっすらりんご飴に、シナモンふりかけた
やつ。


りんご大きすぎるし、飴が歯にくっついて
大変だった💦

冬休みも正月休みも、終わってしまい
ふつーの日常が戻っていて、
正月なんてあった?という感じです。

そして、1年があっという間に
終わるんでしょうね。
怖すぎ😱