河口湖ランチと温泉 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

河口湖で、富士山を見たあとは
やはり腹ごしらえ〜。

山梨と言ったら、ほうとうよね。

そんなに好きじゃなかったけど、最近
美味しいと思えるようになり、家でも
作ったりする。

Googleで、評価が高かった
もみじ亭へ。

人が沢山いた大石公園付近は、避けたのに
このお店も、外国人だらけびっくり


運良く、並ばずに入れた。

結構広い店内でした。


豚肉のほうとう。

美味しかったですよ。


ホント運が良かったなと思った。

帰る時、店の前は外国人の嵐💦

中国人の団体がっ…


危ない危ない。

一緒に店内も、うるさくってしょうがない
よねぇ。
中国人に限らず、団体はやばい。


食事の後は、友達のリクエスト
「ONSEN」♨️へ。

Hot Springsって言わないで、ONSENって
いうんだねー。
それだけ、日本ブームなのかな。


富士眺望の湯 ゆらり


やってる?というような静かな佇まい。


黄金の龍がお出迎え🐉


左には、富士山❣️

ほんと目の前に、どどーん✨


露天風呂からも、富士山どどーん。

なんとも贅沢なお風呂でした。

お風呂の種類も豊富で楽しかったし
友達も、楽しんでいました。

ただ硬水すぎたのか、そのあと身体中が
痒くなった…
この時期、温泉によっては、ヨーロッパの
水並みに、痒くなるんだよね。
保湿剤持って行ってなかったし…

立ち寄った道の駅からも、富士山。



富士山たっぷりの一日でした。

外国人のお客様には、いいコース。
私も、楽しかったです。 

我が家へのお土産。


山梨の定番だよね。

信玄餅とほうとう。
美味しくいただきました。