富津岬で、時間つぶし | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

木更津アウトレットパークに行った時に、
アクアラインが、通行止めで帰れなくな
ったため、パチの散歩と時間つぶしの
ために、海へいこう!となった。

お爺パチは、ネムネムぐぅぐぅ

横になればいいのに、後部座席で
座って西日に照らされる。


恐怖のひまりんの運転で、
富津岬到着🚗 ³₃

マジで怖かった。

細い道から大通りに出る時、一時停止なのに、
停止しないの😱😱😱
なんで?
右側から左折した車来てたからね💦
直進車だったら、私に直撃だったもやもや

ほんとヤバい…

富津岬の展望台。
明治百年記念塔とも、言うらしい。
なんと、昭和46年に設立されたとのこと。
同じ年やーん🍀

雲がなければ、夕日が綺麗だったかも。


やたらと貝の欠片が落ちていました。


さっさと行く男。
いつもそう。
ずっとそう。

B型男は、人の事なんか気にしねえ。
自分の思いのままです。




後ろから、写真撮ってーのリクエストに
応えるひまりん。
みらりんは、後ろ姿写真が好き。


くだらない話をしているに違いない。


こっちも、そうに違いない。


ま、家族4人で出かけられることも
あまりないから、良かったよね。


富津岬、両側が海です。
岬だもんねチュー

東京湾と太平洋。


この日も、暑かった。
海風も、湿度満載。


富津岬で時間をつぶしても、アクアラインは
開通しない…

どこかで夕食をとるにも、犬連れ💦

結局、確実なアウトレットに戻りました。
犬とごはん食べれるもんね。

なんか夜の方が空いていて良くない?


この頃、みんなの携帯の充電が怪しくて
色々食べたけど、写真がないという💦

私ともりりんは、天丼を食べたのよね。


パチのドックフードを持ってなくてね。
オヤツで凌ぐ。

目の前に、ペットショップあったけど
車に乗る前にあんまり食べたら、
吐くからね。


8時過ぎ、やっとアクアラインの下りが開通。
上りはまだガーン

東関東自動車道の渋滞も緩和してきた
ようなので、意を決して帰ることにした。

みらりんの携帯なんか、5%くらいしか
残ってなくて、なんでだ?とか言ってた
けど、「あんた行きの車の中で自撮り」
しまくってたじゃんって。

してないよーとかいうけど、証拠は
残っている。



( ^∀^)ゲラゲラ

楽しい1日でした。
長かったけど。

めざましテレビの占いで、3人が最下位。
ほんと当たるのよ、あの占い。