ベトナムのフエで、もりりん希望の
DMZツアーに参加。
一体何?って感じ。
ベトナム戦争のときの非武装地帯へ
行くツアー。
前日に決めて、予約。
申し訳ないが、ベトナム戦争は歴史の
授業でもさらーっとしかしてないし、
戦争映画とか見ないから、よく分からな
かったのよねー。
南北戦争とか枯葉剤って言葉しか
出てきません💦
ごめんなさい。
朝7:00に、ホテルを出て、ピックアップの
パックパッカーホステルズへ。
徒歩2分くらいですけどね。
この日の予定。

混載ツアーで、オーストラリア、UK、
ドイツ、オランダの人たちと一緒でした。
ガイドは、英語の上手なベトナム人女性。
まずは、今はメモリアルな感じになっている
クアンチ古城へ。
戦争の時は、大破壊されたそうです。

本日のお仲間です


資料館もありました。

ほんとね、ちゃんと勉強していくべきね〜。
ただでさえ、英語の理解力も悪いのに
事前学習がないと、英語がわからんのか
地名なのか、さーっぱりよ💦

日本から送られた折り鶴も、ありました。
冷めた日本人は、これいるか?と
思ってしまった…

日本人、何かにつけて折り鶴。
願いを込めてーってのは、わかるけど
他の国の人には、ただの紙くずだったり
しないかな?と思うのは、私だけ?

綺麗な庭園でしたよ。

この日は、珍しく雨降り☔
雨女ですからね〜。

浅草みたいなのあった。
やはり仏教国。
お線香を焚きます。
国の独立のために身を捧げた人達のための
記念塔です。

祈りを捧げている人たちもいました。
ツアーは、時間が無くて、ささーっと
しか見れないので、上がらなかったけど。


捕虜が入っていた牢獄。

今でこそ、崩れて光が差し込んでいる
けれど、真っ暗よ。
激狭だし。
こんなところに閉じ込められたら…
って怖くなる。

亡くなった人たちもいるだろうし、
あんまり写真は撮ってない📸
1箇所1箇所の移動距離が長くて
丸一日のツアーなんだけど、見学時間は
短くて、車ではずっと説明を聞いている
ツアーでした。
目が合うから、すっごい眠いのに、
眠れないの

ベトナム戦争にまつわる曲とか、結構
聞かされるんだけど、その時だけ唯一
気を抜けた

行く場所行く場所で、学びが必要な
ツアーでした〜。
まだ続くよ。