楽しい高校生活 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

 今朝、
「もう金曜日か!はやっ」
って言ってたみらりん。
明日も、学校に行きたいらしい。
それだけ、毎日楽しいみたい✨

よかったよ。
自分に合う高校に入ることが出来て。
「やっぱりこの高校は、嫌だった」とか
言われた日にゃ、身も蓋もないもんね。

母さん、弁当作るわよ️🔥💪

月曜日は、ホタテと枝豆の炊き込みご飯。
枝豆を混ぜて炊いたら、汚い色になった
ので、上にキレイな色のを乗せました💦
中の方には、汚い色のが入ってるよwww

鶏つくねは、週末の鍋の残りを丸めて
焼いて、照り焼き風に。

高野豆腐も、なかなか年寄り風ねチュー


火曜日は、揚げない唐揚げと我が家で
呼ばれている唐揚げテイストの鶏肉を
焼いたもの。ちょっと唐辛子入れたけど🌶
子供たちの大好物💕

ごぼうの漬物も、みらりん大好き。


お弁当箱が違うのは、
太ったからこっちのお弁当箱にして!
と言われたので、変えてみたけど…

あまり大きさが変わらない現実爆笑


夕食の後に、体重測定は、
誰でも増えているはず…

朝、測れよ。

水曜日は、私が休みなので
クロワッサンのサンドイッチ🥐
コストコのオニオンスープ🧅も。

寝坊してさ💦
30分も遅く目が覚めたガーン
サンドイッチで良かったよ。


木曜日は、インゲンと人参の肉巻き🥕
ひじきの煮物は、続きます💧‬

そして、お弁当箱は、元に戻ってる🤣


金曜日は、豚肉の柚子ねぎ塩丼🐷
しじみスープは、インスタントです。


そんな1週間でございました。

やっとね、30回を超えたんです。
卒業まで、300回くらいになるのかね?
こんなんなら、小学校の時から
写真残しておけばよかったよ爆笑

恩着せがましく生きていくぞ。