雪が降った東京の朝 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

今朝のあさんぽは、こんな感じ。

ザクザク、ベチャベチャ💦

北海道の雪解けの頃みたい。
長靴じゃないと死亡。


パチも走りはせずに、ゆっくり歩く。
できるだけ、アスファルトが出てる場所を
選んでたしチュー


バイクのお姉さん、超危ないの。
脚を開いて、ゆっくり走行してたよー。


関東の雪は、北海道の雪質と違って
水分が多くて、重たい。

だから、木が折れる びっくり


うちのローリエの枝も折れてたし、
他の家も、木が折れてたよ。

雪が降って、木が折れるなんて見た事ねえ。

雪の世田谷線。

猫電も、寒かろう❄


踏切には、融雪剤が撒かれてたよ。


公園も、ワン友おらず。

1匹しか会えなかったパチ。


頭落ちた雪だるま爆笑


パチ、そんなに汚いわけじゃないのに、
雪の白さの中にいると、なんか
小汚い犬…💦


猫電以外も行ってみよー!


電車も、ゆっくり走ってるのかな?
いつもと音が違った。


東京の雪騒ぎは、これで終わりかな。

130人以上も、搬送されたらしい。

なんで?

こんな程度で?

アイスバーンでも
なんでもないのに?

どうやって転ぶ?

道産子には、不思議がいっぱいの騒ぎです。

備えがないところに、降雪ってのは
大変だとは思うけど、それにしても
大袈裟すぎるなと思わずにいられない
雪国出身者。

だけどさ、スコップくらい備えといた方が
いいよね。
朝、ちりとり
雪かきしている人がいた(爆)

それは、無理やろ🤣🤣🤣