神田川沿いのあさんぽ | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

晴れた休日🌞
あさんぽは、杉並区方面へ。

京王線を渡ります。

高架の工事が、進んでいます。


甲州街道を渡って、神田川へ。

甲州街道を渡る時、パチが私の顔をみて、
「こっち行けるの?」って、ワクワクし始め
ていた😊

なんでも分かるのよね。

たまに行く場所は、嬉しいらしい。
その後の足取りの軽さったら。(笑)


お目当てのイチョウは、まだ黄色くなか
った。
イチョウって、バラバラよね。

川面を覗くと、鯉がワラワラと寄ってきて
口を開け始めるびっくり

魚も、目がいいのね🐟


黒いから見えづらいけど、オレンジのも
やってきた。

川面なんて、すごく低い場所にあるのよ。

誰か、上から餌をまくんだろうね。


おおぞら公園に向かいます。


秋だね〜。

この日、とっても暖かい日でした。
そうそう、勤労感謝の日だったね。


おおぞら公園のところのイチョウ並木は
キレイでした✨
神田川に、映るイチョウ。
美しい季節だよね🍀


続きは、後ほど〜。

土曜出勤、行ってきます👋