亀戸香取神社に立寄る | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

亀戸散策の最後は、
亀戸香取神社⛩️です。

亀戸天満宮よりも、亀戸駅寄り〜。


亀戸と言えば、亀戸大根らしいです。
亀戸大根、存じ上げませんでした💦

だから、亀戸のが、大根になってる🤣


ここにも、大根がっ爆笑


ほそーい大根のようです。


手水舎は、龍神様🐉
ここも、大根であって欲しかったwww


ここは、スポーツの神様なんですね。

私には、じぇんじぇん関係ないのですが💦

私が、参拝している時も、スポーツマン
的な男性が、参拝してました。
ジョギングの途中って感じだったけど〜。


池江璃花子選手のなんかもあったし。
ぶら下がってた絵馬も、大会優勝とか
なんかそういうのがいっぱいでした。


痛い部位に水をかけて、拝みましょう的な
ものでしたが、やはりスポーツで痛めた
箇所を…なんでしょうね〜。

スポーツもなんにもしないけど
年齢的に痛い部位には、効果ないのかしら?


すこしー、イチョウの色が
変わってきましたね。


香取神社さん、ありがとうございました。


普通の人の、手書き感満載な
御朱印でしたチュー


亀戸散策楽しかったです音符

帰りは、ペットのコジマの小動物店に
立ち寄って、セキセイインコを見て、
うちのとりーず🐦のほうが、可愛いなと
満足して来ました爆笑

そのまた通り道にあった普通のコジマにも
立ち寄り、うちのパチの方には勝てないな
と勝ち誇って帰ってきました爆笑爆笑

バカ飼い主の休日でした〜。