いつぞやの日枝神社 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

携帯の写真を整理していて、データを
消そうと思ったら、まだこちらに載せて
いない写真を発見びっくり

5月の神社の写真…💦
忙しかったのね、私。
この日、ひまりんの誕生日だったから。

初めての赤坂。
職場の人の朗読劇を、聞きに行った日。

せっかくだもの、この大きな鳥居を
くぐらなくちゃねぇ〜。

それにしても、デカーっびっくり

都会のビルの間に、大きな鳥居。


日枝神社は、上の方にあるので
エスカレーターっていう近代的な参道?


ここは、また違う入口のほう。


天気の悪い日なもんで、どんよりです。
夕方でもないのよ。


天気の良い日に、行きたいね。
こんなに天気が悪い日曜の午後、
結構人がいました。


狛犬ならぬ、狛サル?
阿吽のお猿さんたち💙
かわいいぞ。


でもさ、両方ともだわ…
小猿、可愛い🐒


八坂神社と猿田彦神社も、ありました。


鳥居の絵馬?、これまたかわいいぞ。


キツネさんも🦊


御朱印を入れてくれたクリアファイルが
可愛いの。


やたらと猿が💙
 ほんとかわいい。



立ち寄った日枝神社。
なかなか良かったです。

なぜか、アップするの忘れてた💦