喜多見の次大夫掘公園へ | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

日曜日のあさんぽは、車でお出かけ🚗³₃

誰よりも先に車に乗って、待っている犬。


準備をしている間も、車に乗りたくって
ウロウロしまくり爆笑

車に乗っても、ワクワクが止まらない❤


車で、20分ほどの喜多見に行きました。

まずは、マック🍔 🍟

犬、待ちぼうけ〜。

テラス席があるマックってないよね。
あったらいいのに。


まだまだ待ちぼうけ〜🐶



ゴーヤのグリーンカーテンを眺めていたら、
小さくても、ゴーヤだったwww
当たり前かっ爆笑


目的地は、
世田谷区立次大夫掘公園。

民家園という古民家の展示施設があるけど、
そこは犬は入れません。

喜多見って、世田谷だったのね!
喜多見市かと思ってた😅

昔の世田谷の典型的な農村風景を復元した
公園とのことで、水路や水田があります。


野川に注ぐ小川で、子供たちがザリガニを
捕ったり、日曜の午前を家族で楽しむ姿が
見られました。

みらりん、ムズムズꉂ🤣𐤔

やりたかったに違いない中3女子www


朝マックは、畑の隅で🍔🍟🍦


舌ベローンなパチ🐶


さ、私の行きたかった場所へ向かいますよ。


結構、暑くてね🥵

真夏から見たら、全然マシなんだけど、
パチが散歩出来る限界だな…

普段、トボトボ散歩するパチも、知らない
場所に来ると張り切っちゃって、ガンガン
先を歩きます。

なんなの?びっくり
まだまだ元気じゃん

いつも同じような場所じゃ、あきちゃう
んだね。

いっぱいお出かけしたいね〜。