作物すくすく | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

今までは、お天気の良い日が続いてい
たので、畑の作物もすくすく育ってます。

葉物は、結構食べてますよ。

ルッコラとパクチーが、いい感じ。
ニラは、一旦全部切っちゃったので
次のを待ってます。


キュウリも、順調。
土にも水耕栽培でもやってるので、
たくさん収穫出来そう。


買った方が早いけど植えてしまった枝豆
スーパーで1度買う分くらにしか
ならないのよねチュー


今週は、ずっと悪天候。
太陽がないと育たなくてね。

梅雨か…

そろそろ梅仕事のはすなんだけど、
今年はお向いさんの梅が不作。
毎年頂いていたので、残念でならない。
たまには、買うか〜爆笑

でも、梅干しは大量にあるからいいや。

いつも紅しょうがを漬けたくて、梅酢の
ために梅干しを作っていたけど
今年は、市販の梅酢を買いました。

新生姜を買って漬けるだけ。
楽ね〜照れ


左のは、自分の昨年度の梅酢。
市販のよりも、ちょっと色が薄くて、味が
まろやか。
市販のは、結構酸っぱい。

どんな風になるかな〜。

新生姜を、もう少し買ってこようと
思います。