中目黒でエチオピアを感じる | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

King & Princeのバラエティー番組の
King & Princeる。
で、平野くんと海ちゃんが世界の朝ごはん
だったかってコーナーで、
エチオピア人🇪🇹の家に行っていた
んですよ。

そこで、エチオピア料理の
インジェラ食べていたもんだから、
長年封印していたエチオピア料理の口👄を
思い出してしまった。

ケニア時代の友達とのグループLINEは
「インジェラ」という名前www
どんだけエチオピア好きやねんって🤣

そして、有言実行!

みんなやる気満々で、すぐに中目黒に
終結しました。

4人で行き、もう1人と中目黒駅で待ち合
わせだったのに、同じ電車に乗ってきた
私以外の2人は、もう1人のことを忘れて
颯爽と駅を駆け抜けようとしてたもんね。

気持ちが、エチオピアへ先走り🇪🇹

駅から、10分ほどでたどり着いた

クイーンシーバ

結構、昔からありますよね。
JICA関係者やアフリカに行った人たち
には、言わずと知れた場所です。

ケニアで食べればよかったので、
話には聞いてきたけど、初訪問です。


わぁー、テープルの上には、懐かしい
エチオピアの絵。

いや、私はトランジットでアディスアベバ
の空港の中にいたくらいで、入国したこ
とは、無いのよ。
ケニアから、同じアフリカに旅行に行こ
うだなんで、更々思わなかったし。

でも、もりりんが出張にいってたので、
うちにはお土産が色々あったのよね。


色々懐かしいものがあるんですよ。


あ、天井にはシマウマの毛!
昔遊びに行った韓国人の家にも、あったな。


そして、悩んで悩んで注文したもの〜。

ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ

わがままを言って、1枚の上に乗せてもらい
ました。それぞれのシチューが別々の容器で
来るって言うからさ。

それ聞いた時に、意気消沈したもの。

え…乗っかってこないんですか?って。

乗せてくれて、気分が盛り上がる⤴︎⤴︎

このインジェラと一緒に乗っているパンは
ケニアにはなかったけどね。


ドロワット、ゴメン、ジルジル…
嬉しい限りですラブ


どれも美味しかったです。

ドロワットのゆで卵がなったのは、
卵が高いからなのかな?

ジルジルのお肉も、日本のは柔らかい

山羊肉を久しぶりに食べた🐐

インジェラが、ケニアのよりも薄め。

みんなの色んな感想がありましたが、
ほんと満足〜。


もりりんも、日本ではフォークで食べるん
だぞって言ってたけど、手以外で食べたこ
とがないから、どーやって食べるかわから
んよねーって、BBA軍団はお店の人に聞く。

「手で食べていいですか?」
爆笑爆笑爆笑


周りにも手で食べてる人、数人いました
からね〜。

そして、完食です。


下に敷いてあるインジェラまで完食した
のは初めてです。
ケニアのは、大きかったしね。

エチオピアコーヒーで〆。
(友達の写真www)
葉っぱ入ってるんだよね。
うちの庭にも植えていた。
名前忘れたけど💦



素敵な週末のエチオピアンナイトでした✨