小江戸横丁で、ぬれおかき | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

川越の小江戸横丁。

午前中は、そんなに人もいなくて
歩きやすかったけど……
午後の人の多さったらないわー。
さっさと行って、帰ってくるのがいいね。
長居無用👍🏻


車の通りは多いです。
横ギリギリを、バスとか通るのー😱
パチと行かなくて大正解。
轢かれちゃうよー。
ベビーカーも危険だし、私なら嫌だわ。
赤ちゃん連れで行くところでは無いな。

ちょっと道を逸れてみる。
しあわせ稲荷


これは、なんぞや?


1番先に食べたもの。
煎餅屋さんで、煎餅でも食べようかと
思ったのだけど、
ぬれおかきに、した。


和風なものを食べてもらいたいなーと
思ってね照れ


煎餅も美味しそうでしたよ。


ソースマヨ味としそカリカリ梅。


ふにゃーとしてて、やっぱりカリカリの
煎餅‪🍘‬の方が良かったかな💦

小江戸横丁の街並みは、なんとも趣があっ
て、いいんだけど、交通量が多くて、
車がない時に写真を撮るのは、なかなか
難しい。


なんかいいよね、こういう街並み。


天気もほんと良くって、観光日和でした🍀