ホストファミリー始めました | monchackの日常@どっぷり日本
ニトリで、寝具類を購入して〜

ベッドまで購入して、ちょっとだけお片付け。
とりあえず、エアコンあるし、机あるし、
泊まれそうな部屋が出来た。
東京だしねー、なかなかそんなちゃんと
した広い部屋の家もなかろう…
都心に近いし、許してちょんまげ。
って、懐かしすぎるぞ💦

そして、無事にホストファミリーとなった。
17歳の高校生は、なんとNZから
縁を感じますね。
私ともりりんが、出会ってしまったのも
NZです、ハイ。
とってもいい子。
娘が3人になった気分。
デカいけどwww
とりあえず、1ヶ月の予定で、我が家に
滞在し、その後は延長もあるかと。
ただね、学校が遠いのよね。
まだ3日くらいしか経ってないけど、
うち的には、延長ウエルカムです。
週末は、親戚も呼んで、BBQ。
コストコで、いろいろ仕入れたよー。
肉、レアすぎでしょ💦
そして、4本だけ残っていた花火。
夏が終わりました〜。

楽しく過ごしてもらえたらいいかなー。
日本語で話さなくちゃならないけど、
そんな挨拶程度と平仮名が読めるだけの
人相手に、日本語で話してもダメじゃん
ねぇ…
私もNZでのホームステイしたとき、
苦労したもんな。
予定していたことしか話せないって
言うねぇ…
ネタがつきたら、話せなくなっちゃうから
英語でもなんでも話して、まずは慣れて
もらおうと思ってます。
てか、私の英語が一番ヤバイ
スワヒリ語を混ぜないで話す英語って、
難しいぞ💧
早く日本語覚えて欲しいな。

