千葉でグランピング | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

房総半島に行ったのは、
グランピングためでした〜🚙💨


@御宿

子供が大きくなると、なかなか家族4人で
出かけられないけど、たまたまひまりんも
用がないと言うことで、出かけるチャンス
が到来っ音符

パチも一緒に行けるから、キャンプみたい
になってしまったけど、関東で真夏の
テントってヤバいんじゃね?と、気がつい
ちゃったのよね。
テントの中は、扇風機だけよガーン

支払いしてから後悔よ。
北海道の夏休みと、違うわ…

私、死ぬかも!?

熱中症覚悟で、出かけた😱

そうしたら、田舎は涼しかった〜。
アホみたいに暑いのは、住宅地だけ?

しかも、蚊やハエがいない!

なんで?(・∀・)??


うちの庭なんか、5秒で刺される。
羽根木公園なんか、ヤバい。
不思議だわー。

ダラダラとBBQの用意。


中は、6人まで宿泊可能だけど、
エアベッドは、4つ。
2枚うすーいマットがありました。

高級グランピングではないので、
こんな感じ。


この照明、ずーっと付いてるの。
夜中も明るいっていうね…


ブランコスペース。
写真ないけど、クリスマスツリーもあった。



そんなに広くない敷地に、テント4つと
コテージひとつのこじんまりとした
ところです。

私たち以外は、3組の大学生チームが
初心者マーク🔰つけて、レンタカーで
来ていました〜。

そんな初めてのグランピングの夜です。