春のTDS | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

春休みの大イベント。

ディズニーシー with 姪っ子

みらりんにとって、唯一の同性の従姉。

これは、昨年の夏休みのリベンジ。
夏休みに一緒に行くはずだったのに、
コロナがわさーっと増えてしまい、
東京も、緊急事態宣言だか、まんぼーだか
忘れたけど、なんかそんな状態に陥り、
やはり危険な東京には、
行かせられねー❌

と、弟が言い出し、中止になったのよ。

なので、チケットも昨年とったやつ。
無事に変更が出来ました。

☔マークだった天気予報も、
曇りのち晴れになってくれて、
まんぼーも解除になり、

人いっぱい💦びっくり


入場するのに、えらい時間がかかる。
消毒して、荷物チェックして、手をあらう
みたいな一連の流れ。

双子コーデのJC音符

地球は、もちろんアフリカ大陸🌎



なんとね、
被り物が一切売ってなかった。

いや、1種類だけあったよ。
うさぎの耳のみ🐰
せめて、ミッキーを売れよー。

だから、メルカリでの転売が問題に
なってたんだね〜。
JCは、憤慨💢
コロナのせいかな?
袋に入れて売ればいいじゃんね。


ディズニーシーは、3年ぶり〜。


パーク内は、春を感じさせる花が
たくさん。

曇天で、そんなに写真も撮ってないけど。

菜の花、満開✨



花壇もキレイで、良かったんだけど、
畑発見びっくり!


立派な大根が生えていたけど、
誰かとるのかな?
大根だけ抜けても、変だろうしとか、
余計なことが気になった(笑)


いつも撮ってるなと思うミッキーの形の
ソープの泡。


レストランも、やってたけど、休みも
多いのだろうか?
チュロスごときに、やたら並ぶ。
奥に見えるのがお店よガーン


ポテトとデミグラスのチュロス。


スモークチキンは、半端ない長蛇だったもやもや


抹茶ホワイトチョコのポップコーンも
食べた。




スタンバイパスも、必要だし、
今の時代、スマホがないと、ディズニーも
行けないんだなーと思った。
持っている人には、便利なんだけどね。

21時までやっているけど、私はパチが
心配なので、夕方先に帰りました。
こんな時に限って、ひまりんが京都に旅行
中で、パチはながーい留守番。

家に着いたら、ピーピー鼻を鳴らす声が
外まで聞こえていました。

ごめんね〜😭

ディズニー、疲れたわ💧