夕方の城南島海浜公園 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

春休みに突入の中学生。

北海道の姪っ子が遊びに来るので、
羽田空港に迎えに行きました✈️𓈒𓂂𓏸

その帰りに、パチのゆうんぽ
@城南島海浜公園

日曜日と違って、人がまばら。
そして、風が強くて〜🍃


季節なのか、時間帯なのか、
カニもいなけりゃ、フナムシさえも
いない。


中学生は、動画を撮るのに忙しい。
中1と中2で同性ってことで、
ハッピーないとこ同士。
仲良しで、母も嬉しい♥


これまた時間帯なのか、飛行機の通る
場所も違う。
いつもは、頭上をゴーッて飛ぶのに。


おやつタイムも、風が強くて💦

パチは、何かをひたすら待ってます。


風がゴーッで、肌寒いのに、
肌を露出させて、ウェディングフォトを
撮影してたびっくり
アップにしたら、鳥肌立ってると思う…


遠くにスカイツリー。


こちらは、東京タワー。


旭川から来た姪っ子は、空港からの道の
大森とかバリバリ郊外な場所でも、
「ビルが多いねー」って、驚いてた(笑)
全然、多いうちに入らんから〜。

街路樹とか、公園の木を見て、
「木🌳が違う〜!」って歓声を
上げていた。

わかるよ、それすっごくわかる!

道産子は南国の木🌳を見ると、
嬉しくなる爆笑

NZにいるときに、
「道産子って、木を見ると喜ぶよね」
言われ、他の人は喜ばないんだって知った。
衝撃的だったよ、マジで。

ハワイで、木と写真撮ったりしたもんね💦



姪っ子も、早速撮ってたわ爆笑

続きは、また今度〜。