鳥と犬の夜 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

いつもは、大抵私たちの夕食が終わってから
ふうちゃんの放鳥タイム🐦

カゴから出ると、まずバッサバサと
部屋の中を周遊して、お気に入りの
台所へ行き、そのあと誰かの肩に乗る。

あとは、パチのところに行ったり、
テーブルの上のもので遊んだり、
まぁ、忙しいのなんのって。

目が離せません。

コップとか蓋しないと、入り込むしね。
炭酸水飲んでたよ💦

昨夜は、みらりんのペンケースの
ファスナーが気に入ったらしく、しばらく
静かだった照れ


ひまりんは、ネックレスを壊されたらしい。



ハゲも無くなり、羽も全体的にフワッと
なって、シッポも長くなってきました。

やっと可愛らしいインコの姿になった
かな〜。
性格も、一時期より穏やかになった。

少し前まで、発情期だったのかも。
巣作り行為は無かったけど、鼻が茶色で
カサカサしてたけど、それも消えた。

昔はそんなこと気にしないで、インコを
飼っていたけど、いろいろ周期があるのね。

100均で買った鈴が大好きで、
鈴に恋してる感じ❤

ぶら下がったり、お話しながら、
鈴で遊びます。


鈴を持ちながら撫でると、うっとりしてます。
鈴無し?
突かれる(爆)

最初の頃、なでなでさせてくれたのになぁ。
鳥にもいろいろ考えがあるのね。

そんなふうちゃんが、放鳥タイムは
パチは大迷惑もやもや

うたた寝タイムなのに、ふうちゃんが
足の裏やら顔の毛を、毛繕いにやってくる
から、眠れない。

取り込んだ洗濯物の山に隠されます。


でも、この出ている一部を目掛けて、
やってくる(笑)


もはやどこにいるのか分からないパチ。

パチを探せ爆笑



こんなんでも、寝ています。


鳥と犬の生活。
なかなか面白いブルーハーツ