ほそぼそ家庭菜園 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

急に寒くなると焦るね〜。
まだタオルケットで寝ているけれど、
寒くなる前に、毛布を洗ったり、布団を
用意したりしなくちゃ。

太陽との相談が、必須ですね😊

畑には、秋?冬?に収穫するための
野菜の種を植えたりしたけど、
芽が出てこないやつは、追加で植えろと
もりりんに言われた…

だがっ!

札も刺さなかったので、どこに何を
植えたか、既に思い出せないガーン

やべぇ…

白いカブだったか、赤かったか?
春菊は、どこ?
小松菜は、植えたっけ?

忘れたー、完全に記憶から消失っす💦

気にしない、気にしないっ。
O型は、そんなこと気にしちゃいけない。

いろいろ混ざって出てきても、
楽しいかも〜😊
ほんと?(笑)

シシトウがまだ採れる♥

シソは小さいけれど、にんにく醤油に
漬け込んでしまおう。



バジルも、パスタとカプレーゼに。

しその実も、収穫。
こんなに種をばらまかれても困る。


甘辛く煮ました。


ご飯のお供です。
ほんのり香るしそ風味と、プチプチ感が
いい。



そんなBBAな活動。
結構すきだったりする。

お向さんから柿をもらった😊




秋だねぇ音符