熊野神社での恐怖と笑い | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

新宿中央公園に行ったら、必ず立ち寄る
熊野神社⛩️

神社好きのひまりんに、見せたくてね。



最初に手水舎で、手を洗いたかったん
ですよ。
龍神様が出迎えてくれるし。

そーしたら、最初にそこにいたおっさんが
待てど暮らせど離れない。

御神木にしがみついて離れない人と
同じ類かと思い、少し眺めていたけど
なんか違う。

両方の水の出口に、手を当てて、
時々、独語&笑い声。

こわっ😱😱😱😱😱



声をかけるのも、躊躇っちゃうわよね。

知的障害なのか精神障害なのか
わかんないし、逆上されたら
困るし。

諦めて参拝した訳ですが、後からやって
きた家族連れも、困惑しながら
手水舎に並んでは、離れていく。キョロキョロ

なので、社務所に教えた。

若い男性が、年配の人に「行け」と指図
されて、手水舎から離れたところで、
様子を探ってる。

私達も、少し離れたところで、その様子を
眺める。(笑)

若い男性は、おっさんに近づいては、
また離れ、近づいては、また離れを
繰り返していて、私達も笑いをこらえる
のに、必死だよ。

恐怖心が溢れてる 爆笑

離れたら、うちらのほうをチラってみるの。
注意しないで、社務所に戻ったら、
上司のじいさんに怒られるもんね。

私達も、あんまり見てたら悪いので
鳥居に向かう。


ちょうど鳥居にさしかかったとき、
若い男性は、職務を終えたようで、
おっさんは手水舎から離れて、参拝に
向かった。

一件落着の様を見届けて、
鳥居で一礼したら、若い男性も私たちに
一礼してきたびっくり

いやいや、ちゃうねん💦

私たちが一礼したのは、神様に。

あんたちゃうわ〜と、日曜の朝の
楽しい出来事でした爆笑