梅仕事2021スタートです | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

一昨日の朝、お向かいのおじさんに
「落ちてたやつで、傷ついてるけど
梅は使うか?」と聞かれ、二つ返事で
頂きました〜♥

わーい、わーいチュー




そして、昨日が悪天候になることを
天気予報で知っていたので、おじさんに
教える。
強風と雨で、落ちちゃいますよーって。

よそんちの梅の心配www
(´>∀<`)ゝ))エヘヘ


そうしたら、夕方家に帰ると
キレイな南高梅が届いてた びっくり

おじさん、催促したみたいでごめーん💦


これは、梅干しかなー。
梅シロップにするには、勿体ない。
そして、昨年の梅シロップがまだあるの
よね。

そして、傷ものたち。

これは、1キロ冷凍した。
後々の梅シロップ用。
一日置いておいただけで、結構黄色くなっ
てきちゃった。
傷ものでも、ちゃんと出来るのは、
昨年実証済み。



残りの少し青梅な傷ものは、梅酒。

ホワイトリカーもあるんだけど、
誰も飲まないウイスキーが、ずっと前から
あるので、ウイスキー漬けにしてみた。


どんなテイストになるのかなぁ。
楽しみ😊


台所は、梅の香りが漂っていて、
幸せ〜 (*˘︶˘*).。.:*♡

今年も、梅仕事が始まりました〜。
楽しいっニコニコ