吹奏楽部で、テナーサックスの
担当になったみらりん。
家族に、サックスを見せたかったんだ
ろうね。
大きなサックスを、真っ赤な顔して
持って帰ってきました

まだ全然吹けないけど、小学校の
金管サークルで、2年間コルネットを
やっていたので、音は出せる。
土曜の夜、響きわたる騒音


中学の時、夢中になっていた
チェッカーズの尚之の楽器を、
娘が吹くなんて感慨深い

どこまでも、ミーハーwww
だけど、うるさい 👉😑👈
何度も言うけど…
クラスで1番ちっさいみらりんに
この楽器…

早く背が伸びるといいね。
それにしてもね…
うちは隣の中学に行った方が、まだ近い
って言うような学区域ギリの学校から
非常に離れたところに住んでいる。
このクソでかい楽器を、
どうやって持ってきた?
HOW 

再現写真をどうぞ。

え?∑(๑ºдº๑)!!
禰豆子を背負ってきた?
お前は、炭治郎かって





いやー、ほんと…
もう二度と持ってこなくていいよ。
めっちゃ重いから💦
そして、週末騒音に見舞われ、
近所から苦情が来ないか、ヒヤヒヤし、
月曜の朝はチャリで、途中まで運んだよ。
仲の良い友達も楽器を持っていたけど
フルートとクラリネットなので
リコーダーとピアニカ程度の大きさ

禰豆子を背負ってる人は、皆無だったね。
家では、マウスピースで練習しようねー。