休日の生産 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

午後から、2部に分かれてゲストが
あった日曜日。

よその人、久しぶり〜♥

仕事以外で会う家族じゃない人〜音符

まぁ、1組目は義兄家族だったので、
家族っちゃぁ、家族なんだけど。

義母の老人ホームに来たついでに
寄ってくれました。
義姉と甥っ子に会うのは、久しぶり〜。

BBQしようと思ったら、
ガスがなかったという💦

なので、家の中でランチ。

肉とピザは、オーブンで焼いた。
スーパーにプレーンのピザ生地を
買いに行ったら、売ってなくて、
生地も作った。


2組目は、もりりんの大学の友達で、
ケニアにも来てくれたし、いつも遊びに
行く、茨城のくりぴ。

これまた、2年ぶりくらいだよ。
コロナのせいで、遊びにも行けない。

都内に用事があったついでに、寄ってくれた。


あとは、新しょうがが売っていたので
昨年の梅酢を取ってあったので、
紅しょうがを仕込んだ〜。

昨年作ったやつが、もうなくなりそう
だったから、良かった♥

手作り紅しょうがを食べたら、市販のは
食べられないよ〜。




パチのご飯に混ぜようかと、鮭のアラを
買ったので、これも仕込む。
パチの取り分が減少💦



骨が多くて大変だったけど、いい感じに
仕上がりました。
面倒なので、皮はそのままの鮭フレーク。



大根が安かったから、カクテキを作ろう
と思って買ってきたけど、そこまで辿り
着けず、テレビを見る時間があっても、
体力もついて行かなくてね。
休息も必要なのよ。

ゆっくり行きましょう。
ポレポレで口笛