久しぶりの老人のデイ | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

1年ぶりくらいに、老人のデイサービスに
派遣で行ってきた。

前に行っていたところだったので、
ワクワク😁💗

利用者さんも、しっかりしてる人は
覚えていてくれた。
職員さんも、もちろん。

でも、老人なので、亡くなられた方も
いたり、認知症が進んでいたり。
仕方ないわよね。

久しぶりのお年寄り〜。
線香のかおりがするぅ〜。

そして、やたら
餌付けされた〜 爆笑



利用者さんたちに出す午後のおやつを
派遣の私が1番初めに食べる爆笑

くれるんだもーん💦


ここは1人の職員さんの手作りデザートが
出るんですよ。
同じ系列のデイサービスは、煎餅とか
お菓子なのに、ここは手作り。

今日は、カルピスのソフトゼリー。
美味しかったです照れ

女性職員さんが、結構年配でゆるーい
感じで楽しいところです。

施設長さんも、以前と違う人でしたが、
歌の学校で勉強されていた方のようで
音楽会のピアノに合わせて、
千の風になってを熱唱音符

拍手喝采のお年寄りたち。

なかなかいいものを聴かせてもらいました。
特技があるって素晴らしい✨

楽しい仕事になりました。

さ、私も明日から2連休🎌
一日は、何もしないで家にこもる宣言を
出しました

のんびりさせてくれー。