大人ごはん | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

いやー、母子家庭で、子供と3人じゃ
こういうものは、なかなか出来なくって。

久しぶりに、チーズに、生ハムに、
クラッカーと、ワインに合いそうな
夕食です🍴✨

飲めませんけど 爆笑



もりりんが帰ってくると、エンゲル係数が
ダダ上がり…

家計がひっ迫しますもやもや

スペアリブをオーブンで焼き、
ポテトは、チップスに。


こういう食事は、楽でいいよね〜。
アレルギーも、関係ないし。

和食の方が、大変💦
胡麻和えとかふりかけとか無理だし、
みらりんのもの以外には、胡麻をかけたり、
別口で作ったり…


そんなみらりんは、今日もアレルギー食を
持参したのに、明日も持参というえー

エビを使いすぎだよ。
家で、毎日エビ食うか?(笑)
エビの会社から、なんか貰ってんじゃ
ないか?とさえ思えてくる。


明日は、朝からパスタを作るか… 🍝
給食が、ペスカトーレもどきなんですよ。

ちなみに今日は、エビ入りのうま煮と
ナムルの主菜and副菜で、ブーだった。
家にあったもので、煮物と豆もやしで
ナムルにした。

あんまり違うものを持つのも、
どうなのかな?と思って作ったけど、
保健室でひとり給食なら、何でもいいん
じゃないかと思い始めたぞ。

母さんは、色々と大変である。