庭仕事に忙しい春 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

一雨一雨ごとに、草が伸びる〜💦

作物も、育つ〜💦

食べるのも、忙しいチュー

ケールがいい感じに育ってきたなーと
思ったら、早々と蕾がついている。

早いぞ!
ケニアみたいにずーっと伸びて
行くわけじゃないのね…
日照時間が長いんだろうなぁ。



小松菜も、いいね〜と思っていた3日後には
蕾が… びっくり

待ってくれ〜い。


パクチー、わっさー音符
パクチーを減らすご飯を作らなくちゃ。
なんだろ?
タイ料理?
いや、ケニアのカチュンバリだな。
ケニアのサラダ的なやつ。



苗床の苗も、育ってきたので、
少し大きめのものに、植え替えた。


キュウリが、何個か枯れちゃってたもやもや

夜はガレージにしまっていたけど、
夏野菜には、寒すぎたのかなぁ。
なので、また種を植えたよ…

イチゴの花も、いっぱい咲いている。




ミックスベジタブルは、まだ同じ葉っぱしか
出てこない💦
でも、朝のサラダに。




採れたて野菜の朝ごはん。
嬉しいね〜💞