バレンタインデーはガトーショコラ | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

初めての彼氏に告ったバレンタインデーよりも、忘れられないバレンタインデーに
なった昨年。比べる?(笑)

13日の午前中に、ソワソワしながらも、
なんとなくガトーショコラを焼いていたら、
弟から医者が家族に連絡するようにって
とLINEが来た。

慌ててチケット取って、学校に電話して、
ケーキを焼き上げて、パチのペットホテルを
手配。
慌ただしく飛行機に乗った✈️
夕陽のすっごい綺麗な日だったよ。🌇

消灯すぎに病院に到着し、夜は乗り切れ
るかもと、叔母に任せて、弟の家で
ガトーショコラを食べていたら、叔母から
電話。
すぐに病院に舞い戻ったという慌ただし
い夜だった。

あれから1年。

親戚の方から、立派なお花が届きました。
ありがとうございます💓






友達からも、1年だねってLINEが来た。
覚えていてもらえる日に、旅立ちを
決めたんだね、きっと。

受験とコロナで帰省出来ないので、
リモートで、法事に参加した。
15分の読経だったわ…短っ💦

法事の前に、弟から届いた写真が馬鹿すぎて、吹いた。

お位牌の上に、
スパイダーマンが
乗ってんだよ!

ありえんわー
バチ当たるわー
とか思いつつ、笑ったけど😂😂

試験から戻ったひまりんに見せたら、
それでこそ、〇〇家!
きっと一緒に笑ってるよー
って、言われた。
どんな家やねん!   あ、〇〇は私の旧姓ね。

「失礼ねー、頭が重いからやめてよえー
って、母の声が聞こえてきそう。

そして、また私はガトーショコラを
焼いている。
これが、毎年恒例になりそうな予感。
母に食べさせたことは無いんだけど。


ケーキを作るのはいいんだけどさぁ。

片付けが、いやよね…

作ったら作りっぱなしで、
アグネスおねがーい🙏
って言ってたわ、いつも。


洗い物をしてくれる人の存在って大事よねー。

母の事を思いながら、アグネスに
甘えていた自分も思い出してみたwww