日本で迎えるクリスマスは、全然
クリスマス感がないのね。
3回目だけど、なんかちがーう。🤔🙄😑
平日だからだね。
ケニアでは、学校が12月の1週目に
終わるから、そのあとはホリデー満載で
海に行き、サファリに行き、帰ってきてか
ら、クリスマス🎄
ケニア人にとって、クリスマスは
1番のイベントだから、24日半日だけ
仕事して、みんな田舎に帰ってしまってた。
次来るのは、27日だったり、年明けだったり。
24日は、朝からケーキやローストチキンを
子供たちと作ってのイベントだったけど
なんせここは、平日。
仏教国だもんね。
キリスト教の国は、クリスマスは
店もみーんな閉まり、KFCもやってない。
日本だけかな?クリスマスに、KFCが
バカ売れするのって。
どーなんでしょう?
そんな平日のクリスマスイヴ。🎄🎁🎅🌟
みらりん、遊びに行って、帰宅は18時。
ひまりん、塾に行って、帰宅は20:30。
母さんは、父さんと、肉を焼くよ。
ローストチキンは、普段もよく食べるので
ラムチョップにした🍖
昨年も、好評だったしね。(๑•ω-๑)♡
庭のローズマリーをぶっちぎりよ。

ヴォワザン
日本のケーキは、うんまいのー。
でも、高いわね。
子供たちと、ブッシュドノエルを作るのも
楽しかったなぁ💜
チキンの尻に、手を突っ込んで、
下ごしらえしたり、あれはあれで、
いい思い出。
ひまりんが、
「かわいい
ツリーがついてるー!」

って、喜んでいたけど…
そこ?
それ?
こ、こんなの昭和の時から、
クリスマスケーキの定番
だったわよっ

ケニア生まれ&育ちの子には、新鮮だった
らしい。
まだまだ見慣れていないものがあるのね…
皆様も、愛する人たちと
良いクリスマスを⭐
HAPPY CHRISTMAS🎄