二の酉@宮益坂御嶽神社 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

町田の帰りに、寝過ごしてまでも
行きたかった 酉の市口笛

渋谷の宮益坂にある御嶽神社⛩️  

渋谷駅のすぐ側です。
そんなところに、神社があったのね〜。
渋谷、知らなすぎです💧

ほら、露店が出てる。


境内へ続く参道の入口で、検温がありま
した。
全然密じゃない渋谷。



階段を上りますよ〜。
若いうちに訪れなければならん神社です。


しっかも、すごっびっくり

めっちゃ、窮屈。
四方八方、建物に囲まれてるの。


これはこれで、東京っぽいなと思ってしまう。私には、趣あり〜。
神様、窮屈じゃないのかね?


酉の市やってた〜✨
熊手、売ってた~✨

小さいけど、買った人に、祈願の掛け声が
かけられ、ちょっと見入った。



これは、浅草の鷲神社とかいったら、
すっごいんだろうなぁ。

横目で、熊手を見ながら、参拝のために
並びました。

手水舎です。


混んでないんだけど、
ソーシャルディスタンスですからね〜。



そーしたら、狛犬がいつもの狛犬じゃな
くて、しかも、狐でもなくて、
顔がぼってりしてて、

足が犬?


犬?
なわけない。

これは、もしや


オオカミではないの!!




オオカミじゃーん!!びっくり
🐺 🐺 🐺

ちょっと感激。
下調べもしないで、行ったもんだから。


立派な足だよ。びっくり


オオカミに、会えてよかったーラブ



御朱印も、オオカミ。
わぉーん🐺


ひまりんに見せたら、羨ましがっていた。

学校帰りに、寝過ごして、よく渋谷まで
行ってるんだから、下車して、寄ってきた
らいいのにね 爆笑