捨てられないもの | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

DNAだなーと思わずにいられないこと。

瓶やらスイーツが入っていた瓶や容器を
捨てられない(笑)

ほかのものは、結構潔く捨てますよ。

先日のマーロウのビーカーなんて
以ての外だけど、モロゾフの容器でさえも
取ってあるわ~😀




ちょこーっとソースを入れたり、
ヨーグルトを入れたりするのに、便利。
耐熱だし、捨てられないわ~💦

母がそうだったのよね。
漬物とかピクルスをつけたり、ジャムを
作るので、やたらと我が家には瓶があった。
地震のない地域だったからいいけど
いっぱい頭上に、並んでいたよ(笑)

地震が来たら、この瓶たちが落下してきて
死ぬんだ〜って、笑ってた😂😂

この前、那須に行った時に、牛乳を貰った
けど、その瓶も活用中。
たこりんさん、使ってるよー。照れ



ほら、なんか美味しそうに見える✨
ような気がしない?

コーヒー牛乳に見せかけて、ケニアンな
娘たちのためのチャイです。

要は、ミルクティーよね。

この瓶に入っていると喜びます💙

きっとみらりんあたりが、
瓶収集DNA引き継ぐ気がする口笛