万願寺とうがらしって… | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

長いケニア生活だったもんで…

万願寺とうがらしってのが、なんなのか
知らず、普通の青とうがらしが欲しくて
「とうがらし」ってネーミングだけで
植えた万願寺さん。

スーパーで見かけてビックリした。

デカっ!びっくり
青とうがらしじゃない。

うちの畑のとうがらしは、なかなか
ならないねーって、言ってたけど、
シシトウサイズでとって食べていた、
シシトウであると信じて疑わなかった
やつが、万願寺さんだったよう。

一か八かで、大きくなるまで待ってみた。


やはり万願寺とうがらしだったようだ笑い泣き

こんなシシトウのデカくしたようなやつじゃ
なくて、普通の青とうがらしが欲しかった💧


シシトウと、何ら食べ方も変わらない爆笑



万願寺とうがらしに、がっかりした(笑)
勝手に間違えておいてね爆笑



パチは、ピングーとお昼寝zzz


ピングーに執着している訳ではなく
寝ている時に、腕になんか挟むと
そのまま寝続ける。(笑)

この時期は、ひんやりするやつだと
良いかもね。

ま、今日もそんなにくだない感じの1日でした。((*≧艸≦)ププ