まずは、チェックのどっかの国の布。
みらりんが、そんなにフワフワしていない
長めのスカートをリクエストしてきた。
フリフリは、子供っぽいって思うのかもね。
そんなんで、簡単なギャザースカートを
作成。
ネットは便利よねー

調べたら、何でも出てくる。
裏地を付けないと透けそうだったけど
それはそれで面倒なので
上の部分だけ、二重にした。(笑)
THE 手抜き✨
パンツが見えなければ良いだろう。
見た目、しょぼい


文句を言わないで、母親の作ったものを
着て行ってくれるのって嬉しいね。
そして、残り布で部屋着パンツも出来た。
ちっさい子の洋服の型紙は売っているけど
140とか150のってないのよ。
なので、みらりんが履いているパンツに
合わせて布を切って、適当に縫った

チャコペンも一切使わずに(笑)
いつもそんなんよね。
なんなら、手縫いでも良かったな。
端縫いが、なんか嫌でね。
手縫いの方が、端が一切出てこなくて
キレイなの。
時間がかかるけど💦
今まで履いていたパジャマを脱ぎ捨てて
早速履いて寝ていた。
まだ、可愛いわ🐻💕
違うんだよ、こんなものを作るために
ミシンを出したんじゃなかった

コロナ対策で、学校給食の時に
ランチマットを各自持参という御触れが
出たのよ。
それを作ろうと、布を選んでいたら、
思いっきり違うことをしていたという💦
給食は、来週から…
明日あたりから、作り始めよう。