不快指数の高い日 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

今日は、湿度も高くて、不快指数が高め。

あぢー

テレビも、朝から渡部建の話。

あの人嫌いだから、それも不快ゲロー

昔から、夜の街でタカビーだとか
性格の悪さが叩かれていたよね。
なのに、なぜか人気出て、キレイな
奥さんもらって世界の渡部とか言われて、
不思議でしょうがなかったけど、
やっぱなーって感じ。

当分、出てこないだろうなぁ~。
不快指数下がるね(笑)

公衆トイレでコトを済ませていたとか
気持ちわりぃ男だよ。ゲロー ゲロー


そんな不快なワイドショーは見ないでおこう。


そして、ひまりんは中間テスト中で
おにぎり一個をリクエストしてきたから、
保冷剤まで入れて、お茶まで用意して
やったのに、この有り様。ムキー



置いていくなやムキー

ほんと失礼な女よね。
あったま、きちゃうわ。💢💢

東京、雨が降ってきちゃった☔
洗濯物が乾かなーい!

不快だ。
今日は、色んな面から、不快指数が上がる。
さ、梅でもいじろうかな。

今日は、、キズのある梅を処理しよう。



それにしても、そろそろエアコンの
スイッチを押してしまいそうな予感です💧




みらりんのお手伝いの元、
梅酒と梅シロップ(りんご酢入り)を
仕込みました。



りんご酢入りは、初めて。
どんな風になるかな~。

この前、公園で拾った梅で作った
シロップは、すでに完成。




昨年のやつとは、違って
梅の酸っぱさも出ていて、あっさりとした
シロップです。
ほんの少しだけどねチュー