今月いっぱい休校措置 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

ですよねー。

まぁ、今始まっても、ちょっと微妙よね。
感染者が出たら、感染源の子や家族が
責められそうだし、医療者の子供への
批判も出てきそうだし。

みらりんは、アホまっしぐらな生活を
送っているけど💦

今日も、お勉強を見ています。
ほんとイラつくんだけどね。

お天気がいいので、ベランダ寺子屋。
テントよりいいや。


この子は、元々出来の良い子では無いので
この学校のない時間は、5年生の復習に
当てています。

6年の予習は、やらーん。
6年生の勉強が始まる前に、5年生分を
何とかして消化しなくちゃ💦


時々、エキサイトして声を上げてしまう。
近所から、児童相談所の職員が送られて
来ないようにしなくちゃね😅

塾もオンライン授業をしますよって
言ってくれてるけど、それじゃ理解でき
ないと思われるみらりんなので、再開する
まで、私が頑張るわ。💪

出来のいい子たちは、この休みの間に
どんどん伸びているんだろうね。
ひまりんも、みらりんも、そこに期待は
出来んわな。

DNAだな。┐(´д`)┌ヤレヤレ


そして、折り紙で飾り作り。



すんごいのが出来たねーびっくり



そう、我が家は誕生日月間がスタート。

もりりんの誕生日のときは、小さかった
飾りが、成長しました。

あー、歳とるわ💦