こんなときだから、癒しの土いじり | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

ぽこうちゃんが遊びに来た時にもらった
ベランダの花。

まだ咲いている。
身近に花があるっていいよね。


あれはいつの話かねぇ?
コロナが始まったばかりくらいで、
まだそんなに警戒していなかった頃。

短いうちに、世の中が随分と
変わってしまったなぁと思う。

外出自粛の毎日。

パチや熱帯魚、植物に癒されるねおねがい

意味もなく、庭に出てみたり。
ケニアの暴動の時もそうだったな。

外に出て、土とかいじりたくなるよね。

サラダやピザなどに、大活躍のルッコラ
木みたいになって、花が咲いている。
ルッコラの花って、あまり可愛くない(笑)


私が仕事の間に、苗もちゃんと植わっていた。

トマト、ピーマン、シシトウ、唐辛子、
きゅうり、なす、枝豆。

種を苗床にまいたのに、全然芽が出ないから
結局苗を買い足したという💦



この前、千葉から採ってきた竹も
いい感じに活用されています。

右腕を酷使した甲斐が有るわ😀



みらりんは、日が当たらないトイレで育つ
ガジュマルの植え替え。


ひまりん以外は、みんなちゃんと日光に
当たっています。

ひまりんは、オンライン授業やってまーす。



このオンライン授業ってものは、

体育の授業もあって、
1人で体操してた爆笑