花いっぱいの天空庭園 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

お久しぶりぶりの目黒天空庭園。
仕事前に、立ち寄る。

そうしたら、開園時間が変わっていて
9時からだったんだけど、10分くらい前
だったから入場出来た。ε-(´∀`;)ホッ

まだソメイヨシノが?と思ったら、
これはスルガ桜という種類。

私には、違いがわからーん💧


桜の下には、ツツジ。


こちらは、御殿場桜。
桜の種類って、ほんと多いのね。
ちょっとピンクが濃いね。



白くてもっこりした白山木。
もっこりゆーなって😂

ここは、花や木々に名前の札が付いている
ので、嬉しい。
知識ないもんで💧



小手毬じゃなくて、大手毬。



へー、そんな名前の花もあったのね。
たしかに小手毬よりも、大きい塊(笑)
紫陽花に見えるけど…


これは、オムロ桜だって。
へー
へー
へー

桜、わからーん。(笑)



これは、姫空木
けど、白くて小さい花がかわいい。



これは、この前住宅地で見たやつだ。
ハナズオウだそうで。
花はかわいいのに、名前がイカついな。



そんな天空庭園。
これからの季節、色んな花が咲きそうです。