Fly to 蝦夷 Again | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

今朝は、5時前に起きて、外確認👀

こんな時期に、雪予報が出ていた東京。
神様が、コロナ対策のために降らすような雪。
出かけんじゃねー、コンニャロ!的な。

雪が降っていたら、もりりんに、
羽田空港まで送ってもらえなくなるからさ。

でも朝は、雨//☂//だった。
よかったよー。バンザイ雨女ルンルン

無事に羽田空港に送り届けて貰えた😌


空港内、もっとガラガラかと思ったら
結構人がいた。

みんな東京脱出?(笑)

でも通常よりは、少ないから
New York Perfect cheeseが、
買えたチュー

ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ

外は、鉛色。



旭川行きの飛行機は、小さいせいもあって、
また人がいっぱい。




鉛色の景色じゃ、離陸後の景色も楽しめ
ないので、速攻寝た。
早起きしてますゆえ。
ドリンクサービスも、ないしさ。


で、目覚めたら、鉛色の空じゃなくなっていた。
日高山脈のあたりかなー?
墨絵調の風景。



白が占める面積が減り、春の訪れを感じる。
今年は、本当に雪が少なかったから、
余計にそう思える。



畑の準備も、始まっているね。



レンタカーを借りて、母の住んでいた
家へ向かう。🚗³₃

春なのに…

母がいない北海道 。
春が大好きだった母。

今日は、旭岳が見えるよ〜。
ってLINEしたくなる。
あと15分で着くからねーって言いたい。


そんな先月亡くなった母の四十九日と
片付けのために、帰省しました。

しっかり働くぞー。


その頃、東京では、雪が💦
ひまりんの部屋から見えるご近所さま
たちの屋根、雪積もっとるわー❄☃

明日も頑張ります!