桜の名所じゃなくても、こんなにキレイ | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

もう今月は、仕事をしない適当派遣ナースの
Monchackです(笑)

コロナが〜っていうのもあるけど
北海道に帰るし、元々仕事を入れていなく
てよかった。

なので、数日前の今月最後のお仕事の前に
早めに家を出て、桜を見に行った。
先週ちらっと咲いていたから、今週は
満開なはずと🌸

遊歩道の桜が、満開。



名所じゃなくても、全然キレイよねー。
人もいないし、最高。

この日は、お天気は良かったけど、
花冷えの日。
結構寒かったー。




青空と桜はいいね。


桜の木の足元にも、ちゃんと違う花たちが
咲き誇っていました。





公園の桜も、立派✨



昼間は、すっごい数の子供たちが
遊んでいる。
遊具ベタベタ触りまくりで、遊ばせてい
ても、親は平気なのね。
朝は、人がいなくていいねー。

通行人とじーさんが2人くらいいたよ照れ



私なら、子供を連れて、スーパーとか
行かないけどな。
どこに居ても、日本人の甘さを感じる。
ケニアにいても、テロの危険があるって
言うのに、子供と一緒にショッピング
センターとかに外出する日本人。
頭おかしいんじゃないかと思った(笑)

それと一緒だね。
常に子供と一緒。
まぁ、日本は家で子供を見てくれる人が
いないから仕方ないのかもしれないけど。