滞在状況確認と夜間外出禁止@ケニア | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

たぶん、もうちゃんと生活をしていて、
ケニアの方が安全って思っているしっ
かりした人達しか残留していないと
思うけど、一応大使館からのメールを
下の方に、載せておきますね。

うちのもりりんの関係で来ていた学生
さんも、昨夜無事に脱出出来ました。✈️
よかった。
ご両親のことを思うと、心配でたまら
なかったと思うわ。
もうこれで、ケニアを出入りする貨物機
以外の全ての航空便が停止。
どれくらいの期間停止するのだろう。

ひまりんの同級生は、日本の長い春休み
のために、実家のあるケニアにいっている。
かたや後輩は、ケニアの学校も休みだったので、日本に帰国していて戻れない。
いろいろだよね。
ひまりんの今行く学校も、帰国子女が
多いので、親がまだ海外にいる人も
いるから、寮を出されたので、親元に
行っている子も、少なくはないみたい。
新学期、どうなるのかねー。


外務省は、不要不急の海外渡航を
止めるように全世界の危険度の

レベルを2に上げた。

不要不急の渡航の人って、なかなかいないと思うけど(笑)
この場に及んで、海外旅行とか行く人
いないよねー。
こんなのは、前代未聞じゃないだろうか。

協力隊が、全員撤去になったのも
前代未聞だよね。
世界大戦が起きたみたい。

VS新型コロナウィルス😈 

ケニアは、夜間の外出が禁止になりました。

3月27日(金)午後7時以降,毎日午後7時から午前5時までの間,ケニア全域において夜間外出を禁止すると発表しました。同時間帯は,政府関係や医療関係等の車両以外の移動,通行は全面的に禁止されます

出て歩いたら、警察に捕まるよー。
今現在の感染者は、28名だそう。
しかも、1人治癒したって。
医療の力ではなく、生命力のような
気がする(笑)

週末は、野菜の苗作りでも、やろーっと。


ケニアにおいて新型コロナウイルス感染者が発生したことを受け、在ケニア日本国大使館では、在留邦人及び旅行、出張等で現在ケニアに滞在中の方を対象として、皆様の最新の滞在状況につきまして調査をしております。
 つきましては、下記の調査項目についてご回答いただき、件名を変更せずそのまま本メール(ryouji@nb.mofa.go.jp)に返信願います。ツアー等団体で現在も当地で行動されている方におかれましては、代表の方がとりまとめてご回答いただいても結構です。その場合、冒頭に人数を記入いただき、下記1~5について人数分記入をお願いします。
 すでに当館にご連絡いただいている方におかれましては、重複の作業となってしまいますが、当国において様々な感染症拡大防止のための措置がとられている中、みなさまの最新の滞在状況を正確に把握することは極めて重要ですので、ご理解、ご協力いただきますようお願い申し上げます。

 記

(団体の場合は冒頭に人数を記入)
(ご家族がいる場合は、ご家族の状況も記載してください。)
1 氏名(旅券記載の日本語表記及びローマ字)
(1)姓(ローマ字)
(2)名(ローマ字)

2 現在の滞在先(都市名、空港名、ホテル名、自宅等)

3 帰国、他国への転出の予定(予定ありの方は、日付、行先等を記載してください。)

4 今後滞在可能と見込める宿泊施設の有無(ホテル、知人宅等)

5  健康上の問題の有無(有る場合は具体的に記入)

 以上