野川公園で川遊び | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

野川公園、広いね〜✨


平日だから、ほんと人がいない。
コロナうつりようがないわー。
素敵な場所グリーンハーツ

ナイロビだったら、襲われる(笑)
まだそんなこと思ってしまうもんね💧

パチも、楽しいね🐾🐶🐾🐶


子供たちも、楽しいね。

ママたちも、久しぶりに友達に会えて
楽しいよ〜。


野川が、またいいね。

お天気が良くて、暖かい日だったので
子供たちは、川遊び。


男の子たちは、サンダルとかで入っていた
けど、みらりんは私の長靴着用。
結局、水を入れていたけど…💦


遠くの子供たちを見守るパチ。


モフモフ💜


自然観察園の方には、パチがいるから、
行けないんだけど、いいところよー。


子供たちが、遠くまで行っても、
小学5年生が、絶対に溺死をするような
川じゃないので、安心。


コンビニおにぎりとかの適当ランチ(笑)
うちは、おにぎりは作ったけど、
おかずをスーパーの惣菜で済ませた👍


頭の上を、飛行機がどんどん行き交います。


夕方になっても、まだ川の中。


ザリガニが、いっぱいびっくり


魚や川エビも。

もちろんリリースですが…



みらりんは、ザリガニ3匹を、お持ち帰り
致しました😅

いらんのに💧

とっても楽しかったみたいで、
また行くそうです。
お陰で、美容室の予約をずらしたわよ。

学校の東京ガールズとは、こんな遊び
出来ないもんね。
野蛮な遊びが一緒に出来るケニアっ子
たちの存在をありがたーく思っていた
みらりんです。(笑)

健康的な遊びが好きな子になってくれて
うれしいよ😄🙏❤️

まーだ、女子女子な子供になって欲しく
ないわ。