北海道の小中学校が、休校になった。
ニュースより早く、姪っ子から、
喜びLINEが、やってきたよ

オイオイ!(笑)
みらりんの学校も、金管サークルの最後の
発表会がなくなったり、学年末の保護者会が
なくなった。
ラッキー✨
保護者会も、ブッチしようかと思っていたから、ちょうどいい(笑)
二学期は、担任が病気でいなくなり、
社会の窓が、よくあいている副校長が
担任になり、三学期は臨職?1教科だけ
教えていた先生が担任になったが
見るからにやる気無し

みらりんが、1週間体調不良のとき
説明をしようにも、話を聞く気なしで
「どうぞどうぞ帰ってください」
だったからねー。
聞けや、話を!

どうせ春にはクラス替えだし、
今のクラスはどーでもええ。ʅ(๑ ᷄ω ᷅ )ʃ
試験を受けて、志のある優秀な日本人学校
の先生とは違うよねー。
そうじゃない人もいたけどさ。
所詮、日本の公立学校か。
このまま三学期いっぱい休校でもいいくらい。
そして、バイオリン教室も、
2週間休講になった。
3月いっぱいでやめようとしてたのに。
退会届とか、どうなるんだろ??
高校生は、特に影響もないけど
小学生は、いろいろとコロナ影響を
受けています。
私も、仕事を始めちゃったしなぁ。
来週再来週は、結構入ってるのよね。
仕事しているほうが、気分転換になるから。
子供に、
「ママが病院で働いて
いなくてよかったよ」
と言われてる。
確かにねぇ…
医療者の感染も目立つもんね。
病院で働いていたら、子供たちにも
ヒヤヒヤさせるんだな。
普通に生活していても、感染するかも
しれないけど。
みんなで感染して隔離されたら、
パチが困るから、感染は避けなければ
ならぬ!
パチのため💜
さぁ、今日も頑張ろう

電車通勤じゃないのが幸いです。
仕事前のこのひとときが好き。