週末はガーデニング | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

ここんとこ数日、花をいじりたい衝動にかられ、2日連続花屋に出向いた。

これは、お花やガーデニングが大好きだった

母が取り憑いた?

姿見えないし、夢にも出てこないのにー。
もう初七日終わったから、川を渡ったん
じゃないのかー?

そんなんで、閉店前の花屋へ。



ここ、めっちゃ安いの。
だけど、買ってきて植えた途端に
お花が終了すること多々あり💦


売れ残りの古い花なんだな、きっと💧

でも、ここで金額見ちゃうと、
他のホームセンターとかでは、
高くて買えないよ。

この5つのお花で、398円!
安くない?



デイジー、好きなんだよね。

私がまだ一人っ子の幼少の頃、
家の周りに生えていたのを覚えている。
私にとって草花的な存在。

オレンジのなんとかって花は(名前忘れた)
寄せ植えしている花たちの一部ジュリアンが
枯れたので、その穴埋め用。



みらりんも、土いじりが好きイエローハーツ

私は土を掘り起こすのが怖い…
なんか変な虫が出てくるからね。😱


少し寂しいけど、ここの花壇には
花が終わったクリスマスローズを植える
予定なので、これでいい。

紫陽花も芽吹いてきたし、
これからどんな風になるのか楽しみです。

秋に植えたクロッカスが、パチや子供たちに
踏まれながらも、咲いてくれた。


花壇の中なのに、みんな踏むのよ。
酷いわ。(҂˘̀^˘́)ง

この花は、鉢のままかなー。


買ってしまうと、すぐに名前を忘れて
しまう私です💦

春一番がゴーゴー吹いた東京。
風が暖かくて、春の訪れを感じます。
また草が伸びる季節が来るんだな…
ずっと冬でいいのに。