学校で使うためのリメイクポーチ | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

リップやら、ハンドクリームやら、なにやら携帯品が多いらしく、何故かそれらを常に持っていたいみらりん。

移動ポケットには、入らないレベルの荷物量。

自分でダイソーで、選んだポーチ。


「紐がついてないから、
ママ付けてよ」

簡単に、言わないでよ!
めんどくさーい💦


ポシェット的にしたいようだが、
そんな簡単に紐なんかつかないわよ。

しかも、ユザワヤとかじゃないなよ。

ダイソーだから。

ポシェット的には、布をほどいて紐を挟んだりしなくちゃならないので、面倒くさいなんてもんじゃないので却下。

ウエストポーチ的にすることにした。
それなら、ダイソーでなんとかなる。
テープとアジャスターを購入。



出来た照れ

悪くないよね。



友達からの評判も、なかなかのものだったらしいです。ε-(´∀`*)ホッ