中華街フラフラとベビースターラーメン | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

中華街で、満腹になったあとは、
少しフラフラ散策。
タピオカとか、絶対に飲めないレベルの
満腹感。(笑)

小籠包もゴマ団子も、お持ち帰りにしたわー。

なんの下調べもしないで出かけた中華街。

フラフラ歩いていたら、神社的なものを
発見。

横濱媽祖廟(よこはままそびょう)

っていうのね、あなた。
色合いが、中国!って感じで、
嫌いじゃないわー。
煌びやかね。



その場でネット検索(笑)
パワースポットなのねー。

恋愛運の(爆)

いーらーねー💦

どうせなら、金運を!

プリーズ金運💰

そんなアラフィフでございますが、なにか?
夢は、いらねぇ。
現実あるのみ。

なんなら、健康が大事だわよね。

恋愛運は、1番不必要!!キッパリ
なので、お線香も買わず(笑)
それ買わないと参拝出来ないって、
日本の神社とは違うのね。
2006年にできたっていうし、
あんまり有難い場所ではないよな爆笑
金儲けの一貫だなと思った次第です。



ごめんね、狛犬みたいなあなた達。
シーサーみたいな?



そして、立ち寄った横浜博覧会。

ベビースターランドがあったので
焼きたてベビースターラーメンを食べる。


ほんとお腹いっぱいでね。
友達とシェア。


温かいベビースターラーメンは、
下の方がしょっぱかった…
その後、口渇で大変💦
普通のでいいや爆笑

私のベビースターラーメンの思い出話なんかをしながら、アラフィフ2人で、バリバリたべた。

何気に、昔からベビースターラーメンが
好きでね。
学生のときも、昼休みによく
食べていたんだけど、ある日授業中に
床を見たら、私の机の周りに、いっぱい
ベビースターラーメンが落ちていて
結構ショックだったのよ。

自分、汚ねーって😨

それから学校で食べるのやめたんだよな。

そんなくだらない思い出(笑)

どーでもいいわね。

いろんな味のベビースターラーメンが
売っていたけど、私が好きなのはチキン味。

だけど、一つだけ興味深いものがあった。



ワサビ味!


あ、くっついているタイプなのね。



うーん…🤔🙄😑

想像していたワサビ味と違ったなぁ。

やっぱチキンだな。
不動の味だわ。
もう浮気はしないぞ。

袋が可愛い👑💖✨


こちらは、お土産用に。


美味しいといいな。