クリスマスディナーとアレルギー | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

クリスマスイブは、娘の作る野菜炒めで
終わった我が家。

昨日のクリスマスの夜は、単価が高い感じの夕食に。(笑)

まずは、昨日北海道から買ってきた
もりりんのリクエストの

毛蟹さん🦀🦀🦀

正月かって(笑)


パチは、食べられないのよー。
気になるのね😀


彼のために作ったのは、毛蟹とそば。

でも、我が家には、
甲殻類アレルギーみらりんがいる。

毛蟹は、だめでしょーよ。😅

なので、娘たちのリクエストを聞く。

ローストチキンでもなく、ローストビーフでもなく、

ラムチョップ🐑

ですよねぇー。
普段食べていないものは、それですよねー。
私が、帰省している間に、ロティサリーチキン食べていたし。




ラム肉高いよねもやもや
北海道で買おうとしたけど、ジンギスカン用の
スライスされたラム肉しか見当たらず、断念したので、この辺で買った。

家の中が、若干…

獣臭🐺🐶🐷

しゃーないわよね。

子供たちのために作ったのは、
ラムチョップとマッシュドポテト。



そして、サラダ。🥗


和風なんだが、洋風なんだか
よく分からないディナーになりました。

おいしかったから、いっかー。
単価高いけど💦

そして、みらりんは、食卓テーブルに
乗っかっていたカニの香りにやられた。

カニ臭もだめなみらりん、かわいそう

アレルギーの薬を飲ませて、クリスマスは終わりました。

明日は、Boxing dayなのになぁ。
平日だ…(´°ω°)チーン