冬の夜の過ごし方 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

パチの夜の過ごし方。
そう、犬の話(笑)

私たちが夕食で、あんまり美味しそうなものを食べていないなと悟ると😀、それくらいの時間から、ずーっと寝てる。zzz

時々、子供たちに邪魔されて、テーブルの下から、引きずり出されるけど、基本このテーブルの下で爆睡。

そして、私がお風呂に入る頃、お風呂にやってきて、水を貰うのも日課。
冷たいのが飲みたいのかな?

飲んだら、また寝ているんだけど
夜のお楽しみターイムッキラキラ

歯ブラシを見せると、
起きるの。(≧∇≦)ブヒャヒャヒャ



そして、私の前に来て、横になるんですねー。
歯磨き大好きラブラブ



歯磨きってよりも、歯磨きに使うペーストが
好きっぽい(笑)

かわいいっおねがい

寝る前に、1度お庭でおしっこ。
それは、母さん寒いです🥶

それが終わると、自分で寝室にいって
寝てしまいます。

アフリカから来た犬には、東京の冬の夜は
ストーブ切っちゃうから、寒いよね。
北海道のほうが、暖かい室内。

お布団いっぱいかけて、おやすみです😪



これで、結構朝方まで寝ている。
たぶん、4時くらいに私のベッドの上に移動して、足元でまるまっています。

私が起床後、寝室のストーブを1度つけると
私と一緒に起きてこないけど、ストーブをつけないと、私と一緒に茶の間にやってくる。
暖かい場所がいいのね。

越冬犬、頑張れ。

もう少ししたら、湯たんぽを入れよう。
過保護?
だってアフリカから来た犬だものー。