普段通りの生活が一番しあわせ | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

パッとしない天気が続いていますね。
毎日曇り空で、洗濯物がパリッと乾かない。

でも、普通の生活をしていられることに感謝。
天気が悪い事なんか、鼻くそみたいな話だ。

私があさんぽをしている間も、朝から浸水した家の片付けに追われている方、避難生活をしている方が、沢山いる現実。

被災した茨城の友達の家の片付けから戻ったもりりんに、昨夜見せられた写真たち。

脳裏に焼き付いて離れない。

いつも何日も宿泊していた馴染みのある家が
悲惨な状態になっていた。
片付けて掃除をしたから、住めるという感じではなく、仮設住宅も考慮していると。

それでも、現実を受け止めて、前を向いていかなくてはならないから、今は必死の友達家族。

差し入れ弁当のお礼LINEで、話をしたけど
かける言葉がなくてね。

すこーし落ち着いたら、尋ねてみよう。
私の運転で、都内を抜けられるかな?
こえーなガーン

あしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあと

子供が集めたけど、お母さんに
「置いていきなさい」
と、言われたに違いないどんぐり。



遊歩道を、散歩。
経堂の方から、渋谷まで続くらしいよ。


花の写真撮ってたら、置いていかれるからね…
たまにしか来ない道は、パチも大張り切り。
新しい匂いがするのかな?



グイグイ行ってしまうけど、まさか渋谷までいかんだろうな?


せせらぎ沿いを歩くのは、気持ちがいい。
もう肌寒いけど。

カメがいた!🐢


斎藤茂吉の詩が書かれた碑があった。
ゆかりの土地なのか?

そういうのが全くわからないエセ東京人。
いや、私はれっきとした道産子!
もんじゃとか佃煮とか、貧乏くさい食べ物には、馴染めないわ。♪(´ε` )



景色が秋だよね。


この前北海道で見た秋の景色が綺麗すぎてね。
なんとも心に響かない。(笑)

本当にキレイだったなぁキラキラ
思い出しても、涙が出そうなくらいに。
あぁ、私が見ていた景色ってこんなだったって、大事なものに気がついた。

東京には東京のいいところがたくさんあるし、
それをいっぱい見つけられたらいいな。

そんなことを思いながら、歩いていたら、

下北沢!!

すっぴんで、下北沢💦


パチがいるから、電車にも乗れない。
頼むから引き返してくれー。

Too much あさんぽだわ。
パチも、涼しいから、元気なままなのよね。
昨年の夏に、ゆうんぽに来た時、
痙攣を起こしかけたパチ…
あれは、もりりんのせい。

今度は、私が死にそう💧