バイクで築地へ | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

朝から洗濯機を2回まわし、子供たちを送り出し、あさんぽをして、ゴミ出しを終わらせて、台所の片付けをして、スッキリを見ながら、アイスラテを飲んでいたら、やっと起きてきたような男が

築地にいこうぜー

バイクで音符

だって…ʅ(´⊙ω⊙`)ʃ

幸せなヤツよの。
絶対に、認知症になると思われるようなお気楽人生。

ふるーいバイクを、売るとかいいながら、

メンテナンス?

ただの解体?

そして、壊す?

なんかよくわからんことを、ここ数日やっていたもりりん。

売るならいじらなければいいのに、壊して部品を買いにいったり、無駄なことしてた。
お金かけた分、乗れよ。

そして、最後に

ネジが5本余ったんだよねー
なんでだろう?

えっ?!( ゚д゚)

それは、なんつーか…

どこかが、5箇所止まっていないっつーことじゃないか?びっくり

やることが、ケニア人…💧

そ、そのバイクで?
2人乗りして、築地まで??

(°∀°)ヒィィィィ

アニメみたいに、途中でいろんなものが飛んでいかないだろうな??

今日の東京は快晴☀

日焼け止めを、塗ればよかったよ…
ジリジリしてた。


銀座も、晴れとった。
秋空よね。

通りがかったところに、すしざんまいが
あったから、並ぶ。



すんごい並んでいたけど、店が広いからか
周りが早かった。




味噌汁が、美味しかったのに、もりりんが
「ケニアの海みたいじゃない?」

と、味噌汁を揺らしながら、揺れる海藻をみて呟いてた。爆笑


これの事か?(笑)

やめてくれ💦



昼過ぎると、お店も通りも人が減るねー。
安くなるし、お買い得品が出てくるし
遅い方がいいかもー。

本マグロとタコを、買いました。



私だけ、明日から北海道に帰るので、
料理できないので、それだけ。

もりりんが、ケニアに戻る前にカニを食べたいというが、北海道から買ってくるわよ。
築地は、何気に物が高い。
観光地価格よね。

いつものお豆屋さんで、紫花豆も買いました。
煮豆、作ろーっと。
北海道産なので、ちょっと小ぶり。




国会議事堂や皇居周辺を通って、無事に帰宅。



よかったよ…ε-(´∀`;)ホッ